みなさんこんにちは。るーみんです。
ADSLから光になった嬉しさでかなり忘れていたんですが、【光回線になったらやりたかったこと】があったことを思い出したんですよ。
何がしたかったのかというと・・・
今回は、いろいろ試してみたことを書いてみようと思います。
長くなるので・・・ry
[panel][fontsize class=’l’][icon name=’fa-github-square’]目次[/fontsize] ※クリックで目的の場所まで飛べます♪
[list]
[li]現在の状況となぜ光が必要なのか[/li]
[li]iPhoneやipadをサブディスプレイ化するアプリ【duet】のご紹介[/li]
[li]①ノートPCで多重起動[/li]
[li]②ソニー公式PCアプリでリモートプレイ[/li]
[li]iPhoneやiPadでPS4をリモートプレイできるアプリ【R-Play】のご紹介[/li]
[li]③ipadアプリでリモートプレイ[/li]
[li]まとめ[/li]
[/list][/panel]
現在の状況
前にも書いたことあるけど、るーみんの環境は・・・
[fontsize class=’l’]るみな(PS4)、ゆきな(ノートPC)[/fontsize]どっちもコントローラで、こ~んな感じで繰り広げられてます(*’ω’*)
[photo][/photo]
※チラッと見えるにゃんこ先生大事♪ここテストに出ますよ~!
これ見てわかるだろうけども、このテレビけっこう大きいのね(42だか47型ぐらい?)。でも、ノートPCから見るとこんなにも小さく見えるんだ。
[fontsize class=’l’]これが遠近法ってやつだね(*’ω’*)♡[/fontsize]
・・・じゃなくて・・・。
どんなにアイコンをでかく表示しても、見えないって話なんです(´;ω;`)
【攻撃のコンボが今どこに繋がってるのか】【デバフカウントは今何秒なのか】【HPはどのぐらいなのか】などなど。
[fontsize class=’l’]ちゃんと見ないと見えなくて・・・。でも、そっちばっかり見てたら後ろから敵が来てたとか・・・。[/fontsize] そんなのしょっちゅうあります(;’∀’)まだ更新する必要のないデバフを更新したりするのも、コンボを途中で途切らすのも、たぶんこれが原因。
(まぁ、木人叩きの経験不足もあるけどさ・・・。)
この状況をなんとかしたくて、前からずうううううっと悩んでたのです( ー`дー´)
[h3 text=’だからってなんで光が必要なの?’] この状況から逃れるには、PC版を多重起動する(次の項目で説明)か、PS4をリモートプレイにして画面をipadに持ってくるぐらいしか思いつかなくてね・・・。
公式ページからリモートプレイに必要なソフトをダウンロードして試してみたんだけど・・・。
[fontsize class=’l’]通信速度が遅くてエラーが発生![/fontsize]
ただのホーム画面なのに途切れる途切れる(;’∀’)
公式のページを見てみたら、【最低限の通信速度】も確保できてない事実が判明。
さすがにこれ見たら、もう光回線にするしかないっしょ?
目次
iPhoneやipadをサブディスプレイ化するアプリ【duet】のご紹介
ではでは、ここでお手持ちのiPhoneやipadをPCのサブディスプレイに出来るアプリのご紹介です(*’ω’*)
[photo][/photo]
価格は1200円。
検索に【duet】とか【PCサブディスプレイ】とかそんな感じの言葉を入れれば普通に出てきます。
使い方はとても簡単!
[fontsize class=’l’]充電に使う線を使ってPCに繋ぐだけ(*’ω’*)[/fontsize]あ、PCにもこのアプリをダウンロードするんだよ?
これね。ノートPCみたいな小さいモニターの人には便利だと思います。
メインモニタでブログ書きながら、サブモニタで調べものしたりとか(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私はゲームに使うために購入したんだけど、意外と使えるので、ちょっとここで紹介しちゃいました(n*´ω`*n)
ノートPCで多重起動
まず最初に考えたことはコレ。
特に何も設定することもなく、どっちかをインさせた後にもう一つ起動ランチャーを開けば普通に出来ます。出来ることは出来るんですが・・・
画面が小さいのは、ノートPCだからしょうがないとして・・・。
非アクティブの方がカックカクなのが無理。特に混雑してないところでも【fpsが一桁しか出ない】っていうのはありえません。アクティブな方は『ちょっと重いかな?』ぐらいで動くけど、この忙しいゲームではクリックしてアクティブウィンドウを切り替えながらプレイするなんていう神業は無理(´;ω;`)
②ソニー公式PCアプリでリモートプレイ
FF14のゲームの多重が無理でも、リモートプレイならちょっとは軽くなるんじゃないの?って思って挑戦してみたの。
ADSL時代は遅くて無理だったんだけど・・・

戦闘も出来るし、コントローラーも使えるし、ちょっとfpsには不安はあるけど、まぁまぁ使える!
という結果に。
iPhoneやiPadでPS4をリモートプレイできるアプリ【R-Play】のご紹介
そういえば、『PC以外にもリモートプレイってできないんだろうか?』って思って検索してみたらありましたよ。
[fontsize class=’l’]R-Playっていうアプリです(*’ω’*)[/fontsize] [photo]
何か月か前?にipadからリモートプレイ出来るっていう詐欺のアプリが出たことがあってね。
『また詐欺アプリかな?詐欺だったら、1200円もったいないなぁ』って思いながらも、かなり気になっちゃったので思い切ってダウンロード。
今回のはきちんと出来ました♪
[photo][/photo]
[fontsize class=’l’]いやぁ・・・騙されなくてよかった・・・(´;ω;`)[/fontsize]
※ただし、PS4のコントローラを使いたい場合、PSNアカウントをもう一個作らないといけない罠があります(;’∀’)
③ipadアプリでリモートプレイ
ということで、さっそくFF14をプレイ♪
[fontsize class=’l’]…
…
…[/fontsize]
[fontsize class=’l’]う~ん・・・び、微妙だ・・・[/fontsize]
なんかスムーズじゃないんですよねぇ。途切れ途切れじゃないだけマシではあるんですが・・・。
まとめ
今回試したのは無線での環境。
PCのリモートも、ipadのリモートも[fontsize class=’l’]PS4は有線で繋ぐべし[/fontsize]って注意書きに書いてあります。
わかっちゃいるんですけど、邪魔なんですよ!線が!
とはいえ、【有線で繋いだら快適に出来るかもしれない】っていう可能性が残っているので、試してみますけどね・・・。
とりあえず今日は長くなってしまったのでここまでにしときます(*´ω`*)
ここまで読んでくれてありがとうございましたっ♪
自分で読み返してみると、何が言いたかったのかわからない文章だけど、まぁいい・・・しゃあないw
↓↓応援ポチりとしていただけると嬉しいです↓↓

コメントを残す